良い人・良い妻をやめる勇気

こんにちは。

 

カウンセラーのNAOKOです。

 

小さい頃から、「周りの人には優しくしなさい」「怒ったらだめよ」「泣いてはいけないよ」「我慢が足りないよ」と言われていることが多いと思います。

 

子供の世界観や価値観は大人と比べて、まだまだ小さく未発達です。

 

大人の言うことは正しい。大人の言うことは絶対だ。

 

特に、親から言われることは「絶対だ」との思い込みも強くなります。

 

でも、大人になるについて、それが息苦しく感じるときがあります。

 

「〜できないなんて、我慢が足りないよ」

 

「〜できないなら妻失格じゃない?」

 

「しっかりしなさい」「我慢しなさい」「〜するべき」「〜であるべき」

 

息苦しく感じるときはありませんか?

 

 

私は昔は

 

「自分さえ我慢すれば上手くいく」

 

「いい子でいれば誰にも嫌われない」

 

「怒ったらいけない」「喧嘩はいけない」

 

そんなダメ出しだらけでした。

 

でも、いつも「仮面」を被って生きているようで、本当の自分で何だろう?ってだんだんわからなくなってきたことがあります。

 

本当は引き受けたくないことでも、笑顔で「いいよ」と答えたりして。

 

心では泣いていて、顔では「笑顔」を作って、心が崩壊したことがあります。

 

今となっては、「できない自分もOK」になっているので、それらの「制限」からは解放されています^^

 

制限からは解放されているので、相手に求めることもなくなってきました。(「〜するべき」「〜であるべき」等)

 

 

以前、友人と話をしていて、

 

「今日、全然掃除してないよ〜。今日はひたすらゆっくりダラダラ過ごす日なのよ〜」(お休みの日)と言ったときに、

 

「なにやってるの??ちゃんとやらないと〜!がんばって!!」と言われて、何か違和感を感じました(^_^;)。

 

私には、「何かをしなくてはいけないという制限」というものはないので、逆に友人には「何かをしないとダメという制限が多いのかな?」と感じました。

 

それがダメなわけではないのですが、制限が強すぎると苦しくなりますからね。

 

 

食事を作ることも、掃除をすることも、「前向きな動機」がないと身体は嫌がります。

 

休みたいときは、何もしない。

 

美味しいものを食べたいときは、美味しくできるようにがんばって(笑)ご飯を作る。

 

掃除した後の綺麗な部屋をイメージできたら、自然と身体が動くから、そのときに掃除はする。(最低限の掃除はしていますが^^;)

 

こんな風に、私生活はゆるゆるのあまあまで今を生きています。

 

パートナーも、そんなゆるゆるのあまあまの私を受け入れてくれています。

 

制限を作って何かを頑張りすぎてゆとりがなくなるよりも、ただ「笑顔でいてほしい」と望んでくれています。

 

私生活での私のあだ名は「アザラシ」ですから(笑)。

 

ゴロゴロ、ダラダラ、スヤスヤ(寝ている)。

 

 

でも、心が解放されているので、ニコニコしてるときが多いかな^^

 

 

仕事をしているときの私とはちょっと真逆な感じがしますが、人には色々な面がありますからね。

 

相談者さんを支えたい、守りたいという想いが強くなるので、「ナイト」のような「男」に変身していますが^^;。

 

 

人間関係においても、付き合いたくない人は距離を取る。

 

みなに好かれる必要はなくて、むしろみなに好かれる方が不可能です。

 

文句や悪口を言う人は、勝手に言わせればいい。

 

ただ、私はいつも自分の心が穏やかに、幸せな気持ちで過ごせることを望んでいるので、それに反することは「受け入れない」ようにしています。

 

もちろん、子供のこととか問題は山のようにあります。

 

だからといって、不幸なわけでもないし、幸せなことも沢山ある。

 

問題があったときは、周りの方にも助けてもらいながら、乗り越えています。

 

こうして、人との関係性においては「心の境界線」を引くことが大切です。

 

「心の境界線」を作り、自分の心を守ることで、自分を満たしていくことですね。

 

 

「妻だからこうあるべき」

 

「妻はいつも笑顔でいないといけない」

 

「育児も家事も完璧でなければならない」

 

 

もしこんな制限にとらわれて苦しく感じているときは、「制限を手放す勇気」を持ってみるとだいぶ楽になれますよ^^

 

 

制限を手放すことで、自分の心の中にゆとりが生まれ、それを誰かに分けたくなります。

 

自分に対しての「許可」を増やしていくことで、相手に対しての制限や禁止も減っていきます。(もちろん、不倫などは制限をかけなければいけませんが)

 

サポートブックに、「心の愛情タンクの満たし方」という項目がありますが、夫婦関係を一から新たに築いていく場合は、「制限を手放す」ことが「心の基盤」となります。

 

 

善人である必要もありません。

 

自分が感じることにシフトを置いて、1日1日を過ごしていくことが、本当の意味での「幸せ」なのかもしれませんね。

 

誰かに対してドロドロ感情を持っても、怒っても、憎んでも、それも自然なことです。

 

どんな感情に良いも悪いもない。

 

だからこそ、どんな自分の感情にも「よしよし」してあげて欲しいと思います。

 

(今までがんばってきた自分も否定しないで、そんな自分もよしよししてあげて下さいね。がんばりたい!と思う気持ちも大切なことですからね)

 

 

その他の記事はこちら

 

 

<読むだけでカウンセリング〜解決へ導くサポートブック>

 

「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック」(夫の不倫が終わっている方向け)

 

「夫の不倫問題に対処するためのサポートブック」(夫の不倫が継続中の方向け)

 

 

販売部数1800冊以上になりました。7〜8回分のカウンセリングに相当するサポートブックです。

 

 

 

 

カウンセラーになりたい方のためのカウンセリング講座

 

不倫・夫婦問題専門カウンセラーになるためのカウンセリング講座

 

 

 

サービス・料金、ご予約状況はこちらから

 

カウンセラーNAOKO(松宮直子)のプロフィールはこちらから

 

不倫問題専門 心理カウンセラーNAOKO(松宮直子)

 

1974年 東京生まれ。現在は、富山県在住。H28年春以降は、東京に拠点を移し活動の幅を広げていく予定。

 

相談実績2,500件以上 主に、夫の不倫後の妻の心のケアのカウンセリングや夫の不倫問題に対処するためのカウンセリングを行っています。

 

ご相談者さまの「心に寄り添い」「最大限に自己解決能力を引き出す」ことを何よりも大切にしています。

 

口コミで知名度も上がり(ありがとうございます)、リピート率も高いため、最も予約が取りづらいカウンセラーと化しています(^_^;)。

 

メインメニュー




電子書籍「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック」




本書は、H26年に開催したワークショップ「夫の不倫後の妻の心のケア」をベースに、様々なテーマを盛り込み、更に内容を充実させたサポートブックです。

前に進みたくても、過去に引き戻されてしまう。

思い出したくなくても、辛い出来事を思い出してしまう。

不倫をした夫を責めたくなくても、責めてしまう。

再構築したくても、気持ちがついていかない。

不倫をした夫を許したくても許せない。

やり直したいのか、やり直したくないのかわからない。

夫の不倫が終わったとしても、心に深い傷を負っている妻は、このように様々な苦しみや葛藤を抱いています。

本書では、自然な形で妻の心の回復を促していく他、不倫をした夫が適切に妻の心のケアをできるように、夫へのアドバイスも載せています。

読むだけで夫の不倫で傷ついた心の苦しみや葛藤が軽減するように、自然な形で心の回復を促していけるように構成しています。

更に、無理をすることなく、新しい夫婦の関係性を築いていけるようにサポートしています。






不倫に陥る心理とは?どうして人は不倫をするのだろうか?

夫の不倫は終わったが、どうしたら心の傷は回復するのだろうか?

夫の不倫後に再構築をするにはどうしたらいいのだろうか?

心理的側面から徹底的に分析し、不倫に対する対処法夫に不倫をされて傷ついた妻の心の癒し方】【不倫問題を乗り越えた先の再構築についてなど夫婦間で起こる不倫問題を解決していきます!

2,500件以上の相談実績を持つ、心理カウンセラーNAOKO(松宮直子)による最上のヒント集。

※上記メルマガでは、カウンセリングの最新情報(翌月の予約可能枠、受付開始時期など)をいち早くお知らせします。この機会にぜひご登録ください!(登録は無料です)

お申込み・お問い合わせはこちら


お申込み・お問い合わせはこちら




ページの先頭へ戻る