『不倫をされた妻の心の回復に必要なこと(夫向け)』
こんにちは。
カウンセラーのNAOKOです。
カウンセリングでは、夫が不倫をしている(又はしていた)妻からのご相談が多いのですが、実は、その夫が最初にこのブログを見つけ、妻に勧めていることも多々あります。
その場合、夫の不倫は終息していることが多いのですが、妻の心が不安定でどうしたらいいのかわからない・・ということなのでしょうね。
不倫をしていた自身のために読んで下さっている方もいます。(自分と向き合うために)
女性向けに発信しているブログですが、実は男性も読んでいることが多いということがわかりました。
不倫をした側からすると、不倫が終わった=「過去のもの」になるでしょう。
だから、「妻には早く忘れて前を向いて欲しい」「もう終わったことなんだから、蒸し返さないで欲しい」「今更、不倫のことを聞いてなんの意味があるんだ」「いつまで落ち込んでいるんだ」
このように感じることが多いと思います。
妻に対して直接上記のような言葉を発していることも多いですよね。
でも、妻からしてみると、「不倫が発覚したときから苦しみを伴い」それは、「夫の不倫が始まった」ときまでに遡ります。
不倫が発覚したときからの苦しみではなく、不倫が始まったときからの苦しみなんです。
それどころか、結婚をしたときまで遡ってしまうこともあります。
「私があんなに家族のために頑張っていたときに、嘘をついて、隠れて不倫をしていたんだ」
沢山、沢山、妻が知らなかった過去を思い出し、「その期間の全てが苦しみ」になるのです。
特に、夫のため、子供のため、家族のためと頑張ってこられた方は、その苦しみは壮絶なものになります。
全てを否定されたような感覚。今までの自分は何だったんだ・・という無力感。
不倫が終息したからといって、それで終わりではないのです。
妻の苦しみはそこからが始まりなのです。
その苦しみは、不倫が始まってから起こった全ての出来事に嫌なイメージを植え付けていきます。
バレンタイン、クリスマス、入学式、卒業式、成人式、海、桜、花火、歌、誕生日・・etc
毎年、その時期になると思い出し、苦しみを伴います。どうしても当時の気持ちに戻ってしまうんですね。
苦しみはこれだけではありませんが、不倫が終わった=「過去のもの」と思わないで欲しいんですね。
心に深い傷を受けると、嫌でも何度もその傷を思い出し(無意識的に)、辛さが蘇ります。
それを衝動的に吐き出したい気持ちになります。何十回、何百回と。
何度も何度も吐き出さないと、心は癒されないのです。
心の回復には、いくつかのステップがあります。
「思い出して」「吐き出す」という作業がないと、心の回復が遅れてしまいます。
ですから、どうか苦しんでいる妻に「思い出さないでくれ」「もう終わったことなんだから、いつまでもその話をするな」「もっと前向きに楽しいことだけを考えてくれ」とは言わないで下さい。
夫が「妻を支えたいけれど、どうしていいのかわからない・・」という場合は、カウンセリングで、妻を通して間接的に夫にアドバイスのメールをお送りすることもあります。
心が回復するステップや辛い思いをしている妻への対応を間違えてしまうと、心の回復が遅れてしまいますからね。
本当に妻に心を回復して欲しい、回復した後に仲の良い夫婦関係になりたいと望むのであれば、どうか妻の心に寄り添ってあげて欲しいと思います。
すぐには、夫のことを信じることは難しいですし、夫がしてくれる行動を受け入れることもできません。
信じられることの積み重ねが何よりも重要です。
諦めずに誠意を持って妻の心に寄り添ってあげて下さい。
決して傷ついた妻を「自分と同じスタートラインに立たせよう」とはしないで下さいね。
これだけの苦しみや辛さを伴うのかは、それだけ夫のことを大切に想い、信じていたからです。
信じていればいるほど、裏切られたショックは悲しみも苦しみも何倍にもなります。
関心のない夫が不倫をしたとしても、大した苦しみにはなりませんからね。
もしかしたら見えていなかったかもしれませんが、それだけ夫であるあなたに対しての想いがあったということだと思います。
そんな妻の想いをどうか否定しないであげて欲しいと思います。
note限定記事(一部有料)
サポートブックのような内容の濃い記事を、単発記事にしました。
NEW!「フラッシュバックが起こりそうになったとき、フラッシュバックが起こってしまったときの対処法」
「フラッシュバックを軽減するセラピー(目にしたくないもの、聴きたくない音、通りたくない場所を軽減します)」
「再構築中に妻が「離婚したい」と繰り返す心の裏に隠された本音(夫向け)」
「夫が拒絶反応を示して、不倫についての話し合いができないとき(心理分析と対処法)」
<読むだけでカウンセリング〜解決へ導くサポートブック>
「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック」(夫の不倫が終わっている方向け)
「夫の不倫問題に対処するためのサポートブック」(夫の不倫が継続中の方向け)
●カウンセラーNAOKO(松宮直子)のプロフィールはこちらから
不倫問題専門 心理カウンセラーNAOKO(松宮直子)
1974年 東京生まれ。現在は、富山県在住。H28年春以降は、東京に拠点を移し活動の幅を広げていく予定。
相談実績2,500件以上 主に、夫の不倫後の妻の心のケアのカウンセリングや夫の不倫問題に対処するためのカウンセリングを行っています。
ご相談者さまの「心に寄り添い」「最大限に自己解決能力を引き出す」ことを何よりも大切にしています。
口コミで知名度も上がり(ありがとうございます)、リピート率も高いため、最も予約が取りづらいカウンセラーと化しています(^_^;)。
メインメニュー
サービス・料金 ご予約の流れ カウンセリング体験者様のご感想
カウンセリングご予約フォーム 電子書籍「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック

電子書籍「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック」

本書は、H26年に開催したワークショップ「夫の不倫後の妻の心のケア」をベースに、様々なテーマを盛り込み、更に内容を充実させたサポートブックです。
思い出したくなくても、辛い出来事を思い出してしまう。
不倫をした夫を責めたくなくても、責めてしまう。
再構築したくても、気持ちがついていかない。
不倫をした夫を許したくても許せない。
やり直したいのか、やり直したくないのかわからない。
夫の不倫が終わったとしても、心に深い傷を負っている妻は、このように様々な苦しみや葛藤を抱いています。
本書では、自然な形で妻の心の回復を促していく他、不倫をした夫が適切に妻の心のケアをできるように、夫へのアドバイスも載せています。
読むだけで夫の不倫で傷ついた心の苦しみや葛藤が軽減するように、自然な形で心の回復を促していけるように構成しています。
更に、無理をすることなく、新しい夫婦の関係性を築いていけるようにサポートしています。
【無料メルマガ】夫の不倫問題を解決して、自分らしさを取り戻すためのヒントはこちら☆
不倫に陥る心理とは?どうして人は不倫をするのだろうか?
夫の不倫は終わったが、どうしたら心の傷は回復するのだろうか?
夫の不倫後に再構築をするにはどうしたらいいのだろうか?
心理的側面から徹底的に分析し、【不倫に対する対処法】や【夫に不倫をされて傷ついた妻の心の癒し方】【不倫問題を乗り越えた先の再構築について】など夫婦間で起こる不倫問題を解決していきます!
2,500件以上の相談実績を持つ、心理カウンセラーNAOKO(松宮直子)による最上のヒント集。
※上記メルマガでは、カウンセリングの最新情報(翌月の予約可能枠、受付開始時期など)をいち早くお知らせします。この機会にぜひご登録ください!(登録は無料です)
お申込み・お問い合わせはこちら
お申込み・お問い合わせはこちら
サービス・料金 ご予約の流れ カウンセリング体験者様のご感想
カウンセリングご予約フォーム 電子書籍「夫の不倫で傷ついた妻の心を回復させるサポートブック
